わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 9月4日

令和6年度HACCP高度化推進講習の受講者募集

連絡先 農林水産部 農林水産政策局 食品流通課
担当者 木村・森本
電話 073-441-2813 (内線2813)
FAX --
E-mail

 国内販路の拡大や開拓を目指している食品製造事業者や、輸出を見据えた事業者におかれては、取引先や輸出先からHACCPの高度化を求められているところです。
 この講習では、IoT技術の導入も視野に入れた講習を行い、HACCPの高度化と効率化を目指します。

1 受講対象者
   県内に拠点を置き、県産品を生産・製造し、販路の拡大や開拓を目指している事業者
   (原則として生産・製造業者を対象とし、販売のみを行う事業者は対象外)

2 内容
   HACCP衛生管理計画を作成・ブラッシュアップするため、動画(オンデマンド配信)の視聴や、
  担当講師による伴走型オンライン個別指導でのワークシートの添削、個別現地指導を行います。
   なお、受講に際しては、ネット環境の整った状況でのパソコン操作が必要です。

3 開催予定
  【開催期間】9月25日(水)〜3月末
  【動画視聴】視聴は期間中随時可能。IDとパスワードを配布します。
  【集合学習】対面(会場開催)で2回(9月・3月)
          開講式:9月25日(水) 13:30〜(和歌山県民文化会館4階中会議室)
  【個別指導】Zoomを活用したオンライン個別指導 平均4回(9月〜3月)、現地指導1回(11月頃)

4 募集内容
  【募集者数】15事業者(先着順)
  【費  用】無料
  【募集期間】令和6年9月3日(火)〜9月20日(金)
        定員に達し次第、募集を終了します。
  【申 込 先】食品流通課 生産者支援班 木村、森本
        FAX:073-432-4161
        E-mail:kimura_k0063@pref.wakayama.lg.jp

5 その他
   募集要領・申込書を食品流通課ホームページに掲載しています。
   必要事項を記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
   メールの場合、件名は「HACCP講習申込み」と記載してください。
   https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/071700/d00218100.html

このデータがダウンロードできます。