わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 2月13日
脱炭素経営成果報告会を初めて開催します
連絡先 | 商工労働部 商工労働政策局 商工振興課 |
---|---|
担当者 | 山本、南方 |
電話 | 073-441-2740 |
FAX | -- |
本県では、「脱炭素先進県」を目指し、県内事業者の脱炭素経営に向けた
取組を支援しています。
このたび、商工会、商工会議所、中小企業団体中央会と協力し、脱炭素経
営をビジネスチャンスと捉えて、競争力強化や新事業に取り組もうとする県
内事業者9社に対して、脱炭素経営スクール(集合型研修)や事業者訪問等
による伴走支援を実施しました。
今回、参加事業者が行った温室効果ガス排出量の可視化から削減計画策定
までの成果について報告する会を初めて開催することとしましたので、ぜひ、
ご参加ください。
◆日時 令和7年3月19日(水) 13時30分から17時00分まで
◆場所 和歌山城ホール4階 大会議室(和歌山市七番丁25番地の1)
※オンライン(Zoom)参加もできます。
◆内容 13:30〜13:35 開会挨拶
13:35〜14:15 講演:脱炭素経営の基礎から具体的な取組について
講師:東京海上日動火災保険株式会社 マーケット
戦略部GX室 課長代理 古林 功太郎 氏
14:15〜16:30 成果報告
16:30〜17:00 質疑応答
◆その他 ・参加費無料
・会場参加は先着100名
・令和7年3月12日(水)までにお申し込みが必要
※伴走支援実施事業者の情報や申込方法等詳細は、県ホームページをご確認
ください。
>>関連ホームページ
県ホームページ https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/decarbonization.html
このデータがダウンロードできます。
