わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 2月13日
九度山町立河根小学校で地域安全マップ作製します
連絡先 | 環境生活部 生活局 県民生活課 |
---|---|
担当者 | 松間、出口 |
電話 | 073-441-2350 |
FAX | -- |
県では、県警察や防犯団体等と連携して、小学校における「地域安全マップ(*)」の作製を支援する取組を行っています。
今回、九度山町立河根小学校(和歌山県伊都郡九度山町河根118)において下記のとおり実施しますので、お知らせします。
記
1 日時 令和7年2月14日(金)午前10時40分〜午後0時20分
2 内容
10:40〜11:25 フィールドワーク(児童が学校周辺で調査活動を実施)
パトカー見学
11:35〜12:20 ワークショップ(学校において地域安全マップを作製)
グループ発表 (学校において作製した地域安全マップを発表)
3 参加者
河根小学校の児童(4・5・6年)及び教諭
橋本警察署、和歌山県(伊都振興局)
4 その他
雨天決行
*地域安全マップ
地域における、犯罪や交通事故等が起きやすい注意すべき場所をまとめた地図。
関係機関・団体がこども達と一緒に通学路や学校周辺を歩き、地図作製を通して児童の危険予測・回避能力の向上を図ります。
このデータがダウンロードできます。
