わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 3月11日

医療法人研医会田辺中央病院と「建築物木材利用促進協定」を 締結しました

連絡先 農林水産部 森林林業局 林業振興課
担当者 横山、長井
電話 073-441-2964 (内線2964)
FAX 073-433-1037
E-mail

 和歌山県は、紀州材を用いた建築物の木造化・木質化を推進しています。
 このたび、和歌山県と医療法人研医会田辺中央病院は、紀州材の積極的な活用における協力・連携により、2050年カーボンニュートラルの実現や山村地域の活性化等に貢献することを目的とした建築物木材利用促進協定を締結しました。

1.協定の締結日
令和7年3月7日

2.協定期間
協定締結の日から令和10年度末(令和11年3月31日)まで

3.協定の概要
医療法人研医会田辺中央病院は、自法人の施設整備や什器整備において、紀州材を積極的に活用することにより、2050年カーボンニュートラルの実現に取り組みます。
≪具体的な取組内容≫
(1)新たな施設整備や什器整備時には、構造や内外装に紀州材を積極的に活用すると共に、紀州材製の木製品導入を積極的に推進します。
(2)施設利用者や関係者等に対し、紀州材利用の意義やメリットについて、積極的な情報発信と啓発活動を実施します。
また、県はこれらの取り組みを支援して参ります。



【医療法人研医会田辺中央病院について】
 昭和44年に開院して以来、田辺医療圏域の地域医療の一角を担っている。
 平成24年には人工関節センターがオープンし、 現在、全人工膝関節置換術では県内トップクラスの実績を有しており、近隣だけでなく県内各地から多数の患者様が治療に訪れている。また高齢者の運動器疾患その他の治療後、在宅復帰を目的とした回復期リハビリテーション病棟を開設するとともに訪問看護・訪問リハビリテーション・通所リハビリテーションサービスにて自立生活の支援を行っている。 
 加速する高齢化社会への対応としてサービス付高齢者住宅、グループホーム等を設立し福祉との連携の充実も図っている。
 令和7年9月に田辺中央病院(田辺市南新町)を田辺市宝来町へ新築移転を予定しており、紀州材利用を計画している。


【建築物木材利用促進協定制度について】
 「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律(通称:都市(まち)の木造化推進法)」(令和3年10月施行)に基づき、事業者が建築物における木材利用の促進に関する構想を実現するため、国又は地方公共団体と協定を締結できる。
 和歌山県ではこれまでに建築物木材利用協定を11件締結しており、今回が12件目となる。

>>関連ホームページ
建築物木材利用促進協定 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070600/kisyuzai/kyoutei.html

このデータがダウンロードできます。