わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 8月7日
関西2府4県のセブン‐イレブンで和歌山県産 あら川の桃を使用したスイーツ2商品が発売!
連絡先 | 農林水産部 農林水産政策局 食品流通課 |
---|---|
担当者 | 木村、柏木 |
電話 | 073-441-2813 (内線2813) |
FAX | -- |
県では、発信力のある大手食品企業等に食材提案を行い、広く県産食材をPRし、さらなるイメージアップとファンづくりに取り組んでいます。
このたび、紀の川市と連携のうえ、旬の「あら川の桃」を使用した2商品が関西2府4県のセブン‐イレブン店舗で発売されます。
【販売エリア】関西2府4県(2789店舗、うち和歌山県86店舗)(R6.6月末時点)
※店舗により取扱いのない場合がございます
【発 売 日】8月6日(火)〜順次
和歌山県産あら川の桃使用 もももこ 180円(税込194.40円)
もちっとした食感のシュー生地に、あら川の桃を使用した桃ソースと、さっぱりとした味わいのヨーグルトホイップを組み合わせました。
しましまドルチェ あら川の桃パンナコッタ 270円(税込291.60円)
あら川の桃ピューレを使用した桃ゼリーと桃ソースに、パンナコッタを組み合わせ、様々な味わいと食感が楽しめます。
※(株)セブン‐イレブン・ジャパンとは平成16年に「地域協働事業の実施に関する協定」を締結し、
県産食材を使用した商品が発売されています。
地理的表示(GI)保護制度とは
その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因・環境の中で長年育まれてきた品質、社会的評価等の特性を有する産品の名称を、
地域の知的財産として国が登録・保護する制度。
「あら川の桃」は、令和5年7月20日に登録され、桃での登録は全国初となりました。温暖な気候と排水の良い砂礫土壌といった自然条件を背景に、
江戸時代から栽培され、長年の技術等の積み重ねにより高品質な桃が出荷されています。
このデータがダウンロードできます。
