自宅でできる介護の方法 介護サービスの実際 介護保険について



自宅でできる介護の方法 ・感染予防(手洗い方法)
・食事 
・入浴 
・服の着脱 
・移動 
・住宅改修の工夫 
・福祉用具の活用



福祉用具の活用

●入浴関連用品

■浴槽・シャワー

◆簡易浴槽
底部にクッションが入ったエアータイプの簡易浴槽、浴槽のお湯を汚さず洗髪できるように洗髪器とシャワーヘッドが付いています。
バスポンプで給水も、排水もラクにできます。

◆洗髪器

ビニール製やゴム製などいろんな素材のものがあります。バケツや専用の排水バッグに排水しながら使います。寝たままで、ラクに洗髪できます。


■入浴用チェアー

◆バスベンチ・シャワーベンチ
背もたれがついて洗う時に安定した状態が保てます。浴槽のふちに高さを合わせると、浴槽への移動が楽になります。


◆バスシート
浴槽の中でも洗い場でも使用できる腰掛けです。
脚部の裏面に吸盤がついており、浴槽の底面に固定できます。
足腰の弱い方の立ち上がりの動作を楽にします。



■入浴補助用品

入浴は日常生活の中でも一番楽しみのものです。
体が不自由な方でも、入浴用品を利用することで快適な入浴生活ができます。
バスボードや浴槽手すりをつけて、なるべく一人でできるように工夫してください。

◆踏み台
吸盤がついているので安定します。

◆バスボード
浴槽に入るときに、いったん腰を下ろして片足ずつ入ることで体が安定します。
手すりがついてると安全性が高まります。
浴槽をまたぐという不安定な動作を解消します。
入浴する時いったん腰をかけ、体を安定させてから脚を浴槽内に入る事ができます。


◆バスグリップ
浴槽の縁にネジで簡単にとりつけられます。
ポリ浴槽にとりつける場合は締め加減に注意しないと浴槽が割れることがあります。

◆移乗台
移乗台は浴槽の縁に固定し、腰掛けて浴槽の出入りをします。
足腰の弱い方でも台に腰掛ければ、楽に入浴できます。

◆滑り止めマット
滑り止めマットには、クッション性があり、万一転倒した時のショックを和らげます。ゴム製、ポリエチレン製、シールタイプなどがあります。洗い場だけでは なく浴槽の中にも必要です。
足元のすべりを防止するゴム製のマットです。吸着力の強い吸盤が、マットのすべりを防止。
浴室タイルや浴槽底面に密着、足元の不安定な方でも安心です。本体には溝があり、滑り止め効果を高めています。
水切り用の穴付き、取り外しも簡単。お手入れは薄めたお風呂用洗剤でつけ置きした後洗い流します。


■入浴剤

◆洗髪剤
水を使わないで洗髪できる手軽なものです。
◆清拭剤[せいしきざい](ドライシャンプー)
清拭剤はお湯で薄めてタオルで拭くだけで簡単に汚れを落とします。






キャラクター 前のページへ


このページ上部に 戻る↑
© Wakayama Prefecture